令和7年第50回ふるさと宮まつりに参加しました

令和7年8月2日 第50回の節目の宮まつりに、下町屋台が、27万人の見物客の前で、47年ぶりに、徳次郎彫刻屋台の雄姿を見せました。
屋台の雨除け屋根外しを行い、大型車両にて城址公園に運搬、屋根取付けを行い待機場所の宮島交差 ...
篠井ソフトボールクラブと大峯ソフトボールクラブの親善試合が行われました

2025年9月6日、晃陽中学校グランドにて、篠井ソフトボールクラブと大峯ソフトボールクラブの親善試合が行われました。
結果は14対10で大峯ソフトボールクラブは負けてしまいましたが、久しぶりの試合だったので大いに楽しく盛り上が ...
『日本一の夫婦けやき』のぼり旗を設置しました

令和7年8月24日(日)に、智賀都神社総代6人と富屋地区まちづくり連絡協議会4人にて、『日本一夫婦けやき』のぼり旗を設置しました。
『日本一夫婦けやき』プロジェクトが始まりましたので、よろしくお願いします。
...
令和7年度第1回ふれあい会(富屋小3年生とモルック)を開催しました

モルックは、地区内で ...
食生活改善推進員・健康づくり推進員として一緒に活動してみませんか!!

食生活改善推進員と健康づくり推進員になるための養成講座が、宇都宮市保健所で開かれます。
ご興味のある方は、宇都宮市食生活改善推進員協議会事務局(宇都宮市保健所健康増進課内)までお問い合せください。
連絡先:028 ...
第106回中町敬老会が開催されました

敬老会には多くの敬老者が出席し、式典では会長挨拶、公民館長お祝いの辞、市長メッセージの披露に続き、中町敬老者を代表し、ながいき会会長の矢田部 ...
富屋地区健康づくり推進連絡協議会

富屋地区健康づくり推進連絡協議会は、12月20日と1月10日に市民センターホールで
『3B体操』を2月7日には脳トレ教室ということで『ふまねっと運動』を行いました。
12月20日は一般参加者5名、会員6名の参加 ...
令和7年正月の風物詩(下町どんと焼き行事)

令和7年1月12日(日曜日)に下町育成会・婦人会・下町公民館が中心となり、どんと焼きが行われました。 & ...
令和6年度「富屋地区まちづくり懇談会」を開催しました

開会前には、参加者50名で「富屋地区まちづくり5つの目標」を唱和し、特別発表として富屋小学校の児童3名が「民話語り」を披露してく ...