投稿

Thumbnail of post image 080

令和7年6月6日(金)に、地区社協や安協の会長さんほか数名で富屋特別支援学校を訪問してきました。
富屋特別支援学校は、ふるさとまつりにも参加いただくなど、地域交流にも積極的に取り組んでいただいています。
そこで、今回は ...

投稿

Thumbnail of post image 061

 令和7年5月12日にバスでJR宇都宮駅へ行き、ライトヒルを見学して、ライトラインに乗り沿線の景色を見ながら終点の芳賀町まで行きました。帰路は、ベルモールに寄りアルパカとふれあい、昼食を取りました。

 朝からの小雨も昼頃に ...

投稿

Thumbnail of post image 062

 6月6日(金)富屋地区市民センターホールで、富屋地区健康づくり推進連絡協議会主催の今年度第1回目の「3B体操」を実施しました。「3B体操」とは、ボール・ベル・ベルダーの3つの用具を使った、誰でも楽しめる健康体操です。

  ...

投稿

Thumbnail of post image 073

 令和7年6月4日、富屋地区市民センターホールにおいて、宇都宮市総合政策部交通政策課の課長補佐を始め多くのご来賓出席のもと、令和7年度富屋地域内交通推進協議会総会を開催しました。

冒頭のあいさつでは、舘野会長から、「必要と ...

未分類

Thumbnail of post image 066

令和7年5月26日(月曜日)、富屋小学校体育館において、地区社会福祉協議会は、地区体育協会との共催で「第1回ふれあい会(小学3年生とモルック)」を開催し、ひとり暮らし高齢者と小学3年生の皆様に参加をいただきました。

モルックは、地区内で ...

未分類

Thumbnail of post image 029

 食生活改善推進員と健康づくり推進員になるための養成講座が、宇都宮市保健所で開かれます。
 ご興味のある方は、宇都宮市食生活改善推進員協議会事務局(宇都宮市保健所健康増進課内)までお問い合せください。
 連絡先:028 ...

お知らせ

Thumbnail of post image 122

 令和7年4月21日(月)に、令和7年度富屋地区食生活改善推進員協議会・健康づくり推進連絡協議会定期総会を開催しました。
 来賓として、宇都宮市保健所健康増進課から係長と栄養士、また、富屋地区市民センターから所長と保健福祉グル ...

投稿

Thumbnail of post image 019

令和7年5月21日、『富屋地区まちづくり連絡協議会 文化活動部会』が、『あざ地蔵』と『田中神明宮』の文化財看板を設置しました。

文化財看板には、下のQRコードが貼ってあり、音声で富屋の史跡・文化財の説明を聞く

投稿

Thumbnail of post image 198

令和7年5月19日(月)、富屋地区まちづくり連絡協議会の文化活動部会が、『あざ地蔵』と『田中神明宮』の文化財看板の設置場所を下見しました。

あざ地蔵や、占いこま犬の民話はこちら