地域交流として、富屋特別支援学校を訪問させていただきました
令和7年6月6日(金)に、地区社協や安協の会長さんほか数名で富屋特別支援学校を訪問してきました。
富屋特別支援学校は、ふるさとまつりにも参加いただくなど、地域交流にも積極的に取り組んでいただいています。
そこで、今回はより交流を深めるべく、学校内の見学や意見交換を行ってきました。
まず、地域担当の先生から学校の紹介として、取り組み方や教育方針などの説明をいただきました。
その後、担当の先生のほか校長先生や教頭先生も一緒に校内をご案内いただき、生徒の授業風景などの見学をおこないました。
すれ違う児童・生徒さんたちは元気に挨拶をしてくれました。また、授業の内容なども嫌がることなく見学させてくれました。
みんな頑張っています。
最後に、意見交換を行い解散となりましたが、実りのある交流会でした。
今後とも、富屋地区の学校として繋がり深い関係になれるよう努力してまいります。
今回対応いただいた先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
397名の児童生徒を預かる先生方の明るい表情や姿勢に感心するばかりでした。
富屋地区まちづくり連絡協議会 会長

